Human Care こころのふれあいを大切に、いのちのぬくもり、まもりたい。
HOME > 設備の紹介 > 64チャンネルマルチスライスCT : 64チャンネルマルチスライスCTとは

人工透析センター
看護部から
CCAC(コミュニティケア アクセスセンター)
すみれ通信
すみれ訪問看護ステーション
すみれ保育園
日本医療 機能評価機構 認定病院

設備の紹介
64チャンネルマルチスライスCT

64チャンネルマルチスライスCTとは 心臓カテーテルとの違い
症例 症例の分類

CTは1968年にHoumsfieldとCormackが発明して以来進歩を遂げ、最新のCTとして64倍のデータを撮影することが可能なCTが出来ました。
これにより、立体として人間の身体を捉えることが出来るようになりました。
更に、1秒間に3回転という超高速の回転で撮影を行うことにより、心臓等動く臓器の撮影も可能となりました。
当院ではこの技術を用いてCTによる心臓の冠動脈造影検査を行っております。

64チャンネルマルチスライスCTによる冠動脈造影検査の適応となる方

検査写真1. 狭心症・心筋梗塞が心配な方、狭心症や心筋梗塞の疑いで心臓カテーテル検査をすすめられておられる方

2. 時間もなく入院が困難、あるいは検査が怖いといった理由で心臓カテーテル検査を受けたくない方

3. 喫煙、高脂血症、高血圧、糖尿病、肥満など、心臓疾患にかかわる危険因子を持たれている方

4. これまでに急性心筋梗塞や狭心症でカテーテル治療を受け、その後放置されている方

5. 胸痛を感じているが、心臓カテーテル検査をするほどでもないと思われている方

6. 大きな手術の前で、心臓疾患に不安や心配がある方

7. 冠動脈バイパス手術を受け、その後観察経過を受けていない方

ただし、次の方々は冠動脈検査が出来ませんので、医師の指示に従ってください。
●10秒前後の呼吸停止が出来ない方
●激しい不整脈のある方
●冠動脈の石灰化の強い方
●造影剤アレルギーのある方

突然の胸の痛みを来たし救急車で病院へ、急性心筋梗塞で入院ということがないように、心臓のCTによる冠動脈造影検査を活用していきたいと思います。

急性心筋梗塞の予防のために

シーメンス社製64マルチスライスCT短時間(平均検査時間約15分)の検査でOK!
急性心筋梗塞の予防に。3D高精密画像で早期発見!
最新鋭!
シーメンス社製64マルチスライスCT導入。

とくに、こんな方は・・・
● 心臓カテーテル検査をすすめられている方
● 時間がないなどの理由で心臓カテーテル検査を受けたくない方
● 胸痛があるが、心臓カテーテル検査を受けるほどでもないと思っておられる方
● 喫煙されている方
● 高脂血病・高血圧・糖尿病の方(血縁者の方で症状をお持ちの方)
● 血縁者に、狭心症・心筋梗塞の方がおられる方
● 肥満や痛風の方
● 40歳以上で、仕事でのストレスの多い方
● 欧米型の食生活をされている方など
※不整脈、造影剤アレルギーのある方は検査できない場合があります。

<< 設備の紹介TOPへもどる

ページのTOPへもどる